40代になると、若いころとはちがう悩みが出てきます。
髪の毛の悩みもそのひとつ。
肌に比べると意識がいきにくい髪の悩みですが、じつは髪の毛は全体の印象に大きな影響を与えています。

髪の老化には個人差があります。
花王のヘアケアサイトによると、40歳くらいから多くの人が髪質の変化を感じるそうです。
40代女性の髪 どんな悩みがある?
40代女性の髪の悩みは以下の通りです。
30代までに比べて、白髪で悩む女性が増えるのが特徴です。
白髪の量が増えてくると、毎月のように染める必要が出てくることもあります。
ヘアサロンに通ったり、ホームカラーをしたり、手間が増えるのが大変ですよね。
ただし、白髪には個人差があり、40代後半でもあまり白髪のない人もいます。
また、水分量の減少から、以前より髪のパサつきが気になる人も。
正しいケアをして細胞を活性化させ、髪の老化を食い止めたいですね。

髪の毛の状態は見た目に繋がるので、できる限りケアしたいですね。
40代女性にぴったりなヘアケアは?
頭皮マッサージをする
髪をケアするといっても、髪の毛だけのケアでは足りません。
白髪や抜け毛を改善するためには、頭皮のケアがかかせないからです。
頭皮のマッサージをするときは、指と手を頭皮に密着させ、頭皮自体を動かすように揉みましょう。
頭皮を上下に動かしたり、ぐるりと回すのも効果的。
シャンプーのついでに行うのを習慣にすると忘れにくいですよ。
ブラッシングをする
ブラッシングを丁寧に行うことは、切れ毛予防にも繋がります。
まずは髪の毛のからまりをほぐすように梳かしましょう。
頭皮をやさしくブラッシングすると、マッサージ効果がありますよ。
さまざまなブラシが販売されているので迷うかもしれませんが、豚毛など柔らかい天然毛のブラシがおすすめです。
ヘアケアアイテムを使う

ヘアケアアイテムって、たくさん販売されていますよね。
何か使ったほうがいいのかな?

そうですね!ヘアケアアイテムにこだわるのも大切です。
ドライヤー
近年、ドライヤーの進化は止まることを知りません!
以前話題になったマイナスイオンは当たり前になっており、各メーカーがそれぞれのドライヤーのよさをあげて差別化を図っています。
ヘアエステ効果の高いもの、速乾性のあるもの、髪の温度と自動調整できるもの、髪の水分量を高めるもの、地肌をケアするものなど、以前からは考えられない機能が満載!
ただし金額の幅が広がり、なかには6万円以上するものもあります。
ヘアオイル
ヘアオイルはお風呂上がりや寝る前、朝のスタイリングとしても使える万能選手!
髪質を選ばず使えるため、多くの人に選ばれています。
髪のパサつきを抑えたり、ダメージを補修してくれたり、ブラッシングや熱などのダメージからも守ってくれるそうですよ。
オイルによってさらっと感やしっとり感が異なり、髪につけたときの使い心地が変わってきます。
成分によっては髪以外の肌にも使えるものもあります◎
洗い流さないトリートメント
洗い流さないトリートメントはトリートメントの成分がしっかり髪に浸透します。髪がツヤツヤになるのはもちろん、保湿成分が残るので、翌日も髪をダメージから守り続けてくれます。
ついたくさんつけたくなりますが、つけすぎには注意しましょう。
根元や頭皮にはつけずに、毛先からつけるようにしてくださいね。
お風呂用ヘアケアブラシ
お風呂でシャンプーをするときに使うヘアブラシがあるのをご存知ですか?
100均でも販売されていますが、少し硬めなのが難点。
1,000円〜2,000円で頭皮にやさしい柔らかめのヘアブラシが販売されているので、肌によさそうなものを使うといいでしょう。
指だけだときちんと洗い切れていないか心配な人も、ヘアケアブラシを使うと頭皮まですっきりと洗い上げることができます。

私はムコタのスカルプマッサージャーを愛用しています♩
ちょっとしたヘアケアからはじめてみよう
個人差はあるものの、40代になると一気に髪の毛の悩みが出てきます。
放っておけば、この先はどんどん悪化するばかり。
少しでも状況をよくするために、今日からヘアケアを心がけませんか。
毎日していることに、少しプラスするだけなら今日からできそうですよね。
少しでもきれいな髪の毛を保てるように、ヘアケアで美しい髪の毛を目指しましょう!
コメント