髪は一度傷んでしまうと治らないと聞いたことがある人も多いでしょう。
確かに髪を根本的に治療することはできません。
しかし、髪をまとめたり、見た目を改善することは可能です。
今回は、話題のトリートメントである「ダ・カーポ エマルジョン」を使用した感想をお届けします♪

カラーリングをした髪がバサバサになってしまい、藁にもすがる気持ちで「ダ・カーポ」を注文してみました。
ヘアトリートメントの種類
ヘアトリートメントにはインバストリートメントとアウトバストリートメントがあります。
その言葉自体に聞きなれない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここではまず、その2つの違いを解説します。
インバストリートメントとは
インバストリートメントとは、お風呂のなかで使用するトリートメントのこと。
いわゆる洗い流すタイプのトリートメントです。
インバスとは、in bathroomのことで、お風呂のなかという意味です。
インバストリートメントは、シャンプーして髪を洗い流したあとに使用します。
アウトバストリートメントとは
一方で、アウトバストリートメントとは、お風呂のそとで使用するトリートメントのこと。
洗い流さないトリートメントを指します。
アウトバスはout bathroomのことなのです。
アウトバストリートメントはお風呂を出て、髪をタオルドライしたあと、髪をドライヤーで乾かす前に使用します。
ダ・カーポ エマルジョンを使ってみた感想
ダ・カーポ エマルジョンは、なんとインバスでもアウトバスでも使用できるトリートメントです。
ネット販売のレビューや口コミの評価があまりにも高いため、感想はすべてサクラでは?という人も。
そんななか、使ってみたわけですが……。
びっくりしました!
まるでサロンの洗い流さないトリートメントのようなんです!
髪が生き返ることはないとわかっていても、手触りも見た目も生き返ったようにしか思えないほどの仕上がり。
しかも、少量でもしっかりと髪が潤うのでコスパも最高!
レビューや口コミのなかには合わない、効果が感じられないという人もいるのですが、「太い」「硬い」「多い」私の髪質にはぴったりでした。
他の口コミはこちら↓
ゴリ推しトリートメント😭❤️🔥
クライスのダ・カーポエマルジョン、SNSで話題になってたから買ってみたけどめちゃくちゃ良かった😭❤️🔥地毛でサラサラすとんの人になる。
ミルクタイプなのにとても伸びがよくてなじむ……
トリートメント迷子の人是非…… pic.twitter.com/Z85cThNWrs— 冨永冴季@タフでオタクな金融広報 (@shakechon_pr) June 25, 2022
その②
ダ・カーポ エマルジョン
今年はストレスで半年は髪の毛をブリーチしてました😅ブリーチした髪の補修効果目的ならアウトバス(私はコレ)髪の毛のパサつきを抑えたいならインバス、どちらにも使える優れもの✨2回ブリーチした髪の毛…大変助かってます🙏✨あ‼️最後のドライヤーの冷風は忘れずに‼️ pic.twitter.com/EQElcseXnh— みぃころり (@miikoror1) December 16, 2021
まとめ
今回はダ・カーポ エマルジョンを使った感想をご紹介しました。
ただし、ちょっとお値段が……という人もいるでしょう。
実は私はメインでダ・カーポを使いながら、朝には違うトリートメントを併用して使っています。
それがこちら♪
オルビスの商品ですが、お手頃価格なので惜しみなく使えます。
髪のサラサラを実感できますよ♪
ぜひ使ってみてくださいね!
コメント