冬の人気スポットといえば、イルミネーション♪
静岡県静岡市清水区のエスパルスドリームプラザでは、毎年イルミネーションが開催され、多くの人で賑わっています。
今回はイルミネーションを見に行ってきた様子をご紹介します。
各イルミネーションや2021年にできた小型遊園地、新しくできたスケートリンクについてもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
2021年エスパルスドリームプラザのイルミネーション
早速ですが、今年のイルミネーションを見ていきましょう♪
2021年のエスパルスドリームプラザのポスターです。
これが180℃ドーム型イルミネーションです。
こんなふうに中を歩けます。
中には雪の結晶♪
他にはイルミネーションの迷路もあります。
東海地区最大だとか。
中の写真がなくてすみません……。
これはカップルや友達、家族で撮影できるスポットです。
土日は人が順番待ちで並ぶことも。
これは鍵盤のイルミネーション♪
上に乗ると音がなるため、子どもたちに人気です。
去年はなかったので、今年からできたみたいですね。
こちらも乗ると音が鳴るイルミネーション。
これは去年もありましたが、今年のが広くなっていました。
子どもたちが1番集まるところです。
エスパルスドリームプラザには観覧車があるのですが、夜にはさまざまな色に光るんですよ。
観覧車に乗って、上からイルミネーションを見るのもおすすめです。
エスパルスドリームプラザの観覧車ドリースカイは、2019年に日本夜景遺産に登録されています!
営業時間:4月〜10月10:00〜21:00
11月〜3月 10:00〜20:00
料金:1人600円(マリーナサーカス共通券3枚)
年齢:3歳〜
定員:1ゴンドラ4名
エスパルスドリームプラザにスケートリンクが登場!
2021年12月11日に、エスパルスドリームプラザにアイススケートリンクがOPENしました!
清水区には、昔アイススケートリンクがありました。
現在の清水イオンの場所で、過去にはヤングランドという遊園地があった場所です。
とはいえ、ドリームプラザの海側デッキはそこまで大きくなく、静岡市は気温も高いので、氷ではなく樹脂のリンクでは?と思っていました。
行ってみると……
小さめなスケートリンクがありました!
小さなプールくらいの大きさですね。
なんと、樹脂ではなく本物の氷でしたよ!
私は滑っていないのですが、子どもだけではなく大人も楽しんでいる姿が見られました。
期間:2021年12月11日(土)〜2022年1月30日(日)
営業時間:平日16:00〜20:00(最終受付19:30)
土日・祝日11:00〜20:00(最終受付19:30)
料金:大人1名700円/3歳〜高校生1名500円
貸靴料500円
公式HP:エスパルスドリームプラザ
夜の遊園地もおすすめ!
エスパルスドリームプラザには2021年に小型遊園地が誕生しました。
昼間の遊園地も楽しいですが、夜の遊園地はイルミネーションで幻想的に感じられておすすめですよ。
遊園地は観覧車に隣接しています。
メリーゴーランドも輝いています。
小型ですがジェットコースターもあります!
昔なつかしのパンダの乗り物まで!
営業時間:1Fコイン式遊具、ミニパイレーツシップ、ファイヤーファイター、トランポリ ン等 4月〜10月/10:00〜18:00、11月〜3月/10:00〜17:00
2F観覧車、メリーゴーランド、くるくるコースター、ハッピーカンガルー、メロディペット等 4月〜10月/10:00〜21:00、11月〜3月/10:00〜20:00
料金:入場料無料、各遊具はチケット制
エスパルスドリームプラザでたっぷり遊ぼう!
この記事ではエスパルスドリームプラザのイルミネーションや遊園地についてご紹介しました。
エスパルスドリームプラザ自体はショッピングモールであり、映画やショッピング、飲食等が楽します。
お寿司横丁があったり、ちびまる子ちゃんランドがあったりするので、昼間から楽しめますよ。
昼間に室内や海沿いで遊び、夜はイルミネーションを楽しむのがおすすめ♪
天気がいい日は富士山も一望できます。
ぜひ行ってみてくださいね!
コメント